4月より新たに、
・アロマテラピーインストラクターコース
・アロマうブレンドデザイナーコース
が始まります。
インストラクターコースは、9月の試験合格に向けて約5か月をかけての授業となります。
ブレンドデザイナーコースは、全授業終了時に認定書をお渡しさせて頂くこととなります。
詳しくは、スクールページでご確認くださいませ。
日本アロマ環境協会が主催するアロマテラピー検定は、毎年5月と11月に実施されます。
次回は、5月14日となります。
そのアロマテラピー検定に向けてのアドバイザーコースは、3月16日よりスタートします。
受講ご希望の方は、スクールページのアドバイザー基礎コースをご覧の上、お問い合わせくださいね♪
そして、
昨年11月の試験に合格された方で、アロマテラピーアドバイザー資格を取得したいと思われている方!
アロマテラピーインストラクター資格を取得したい方!
アロマセラピスト資格を取得したい方!
まずは、日本アロマ環境協会へ入会し、アロマテラピーアドバイザー講習会を受講しなければなりません。
日本アロマ環境協会では、会員の方に対し、会報誌や会員専用のホームページで様々な情報提供を行っています。
また、アロマフェスタなどで、認定精油に多く触れることができる機会があり、割引で購入が可能となります。
更に、入会すると自動的にアロマテラピー保険に加入することとなり、協会の推奨する使用方法で何か問題があった場合、保険適用が可能となります。(事例ごとでの検証はあります。)
この日本アロマ環境協会に入会後、アドバイザー講習会を受講すると、アドバイザー資格が授与され、その先にアロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト、アロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナーの受験資格が与えられます。
これらの資格取得を目指す方は、まずアロマテラピー検定1級を合格ののち、アロマテラピーアドバイザー講習会を受講してくださいね。
アロマテラピー講習会は、協会そして認定校で受講できます。
ネロリでの次回のアドバイザー講習会日程は、
2017年3月3日(金)10:00〜13:00
となります。
受講ご希望の方は、ご連絡くださいね♡
年に2回(5月と11月)に行われる<アロマテラピー検定>
アロマテラピーとは、何か?
精油の様々な使い方
精油の安全な使い方
アロマテラピーとはどのように身体と心に作用するのか?
そういったアロマテラピーの初歩的なことから、
香りの歴史やこれからの地球環境を守っていくために私たちが何をすればよいのか・・・などなど
次の世代に安心な世の中を残すためにどうしていけばよいかなども一緒に考えながら、勉強していきます。
精油を日常に取り入れて頂くために、精油を使ったクラフト制作の時間もあり、リフレッシュしながらのお時間になっています。
次回5月14日に向けての授業日程が決まりました!
詳しくは、スクールページに記載しておりますので、ご確認くださいませ。
http://www.aroma-neroli.net/contents_15.html
ご質問、見学ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください♧
ハンドトリートメントの理論と実技を学ぶ『アロマハンドセラピスト講習会』
2月20日(月) 9:30〜15:30(休憩1時間含む)
講習会終了後、認定書を発行いたします。
毎月、たくさんのハンドセラピストが誕生しています。
目的は様々。
・家族にしてあげたい
・職場で活かしたい
・育児サークルなどで紹介したい
タッチングの素晴しさに加え、いくつかの精油をご案内いたします。
質問や疑問のある方は、いつでもご連絡くださいね。
無料説明会も随時受付しております。