アロマテラピーって、なかなか男性には使いにくいように感じていませんか?
そんな事は、ありません
ネロリでは、アロマテラピーを生活の中に溶け込む自然療法としてお伝えさせて頂いております
なんだか喉がイガイガする時
鼻水が止まらない時
虫刺されや出来物がある時
日焼けをした時
頭が痛い時
その他もろもろの不調は、男性女性関係なく起こってしまうものですものね。
だから、もちろん男性にもアロマテラピーを活用していただきたいのですが、今月のアロマ茶論では、
特に男性が気になる事項に対してのアロマテラピー活用法をご紹介させて頂きます。
薄毛が気になる
メタボな身体になってきたな・・・
最近疲れやすい
加齢臭が気になる
男性更年期かな?
こんな時に、どんな生活を心掛け、アロマテラピーではどういった活用法があるか・・・
を一緒に考えていきませんか。
男性のご参加はもちろん、女性の周りからのケアも大変心強いものとなると感じています。
健康で活力のある生活を送るために・・・
ご興味ある方は、是非ご参加くださいませ
【アロマ茶論】 奇数月第3水曜日 → 生活に活かすアロマテラピー
偶数月第1火曜日 → 女性力・妊娠力を高めるアロマテラピー
◆日時 9月16日(水) 10:00〜12:00
◆テーマ 男性のためのアロマテラピー活用法
◆場所 アロマテラピーサロン ネロリ (けいはんな線白庭台駅 徒歩12分)
◆講習費 2500円(ハーブティー付)
鈴虫の音が子守歌となる季節となりました。
でも、まだまだ日中は暑い日も多いです。。。
この季節、運動会などが増えますが、日焼け対策は必須ですね!
そこで、毎月恒例の大和平群くまがしステーションでの〖自然療法アロマテラピー教室〗は、日焼け肌のほてりを抑えるクールダウンジェルを一緒に作りたいと思います。
日焼けは事前の予防ももちろん大切ですが、
焼けてしまった場合は、その後の3日がポイントとなります。
吸収してしまった紫外線によるメラニンの生成を抑えるとともに、黒色メラニンから黄色メラニンに出来るだけ移行できるようケアしてあげる必要があります。
日頃ネロリでは、ハーブ80種を用いたバイオラブ製品で、そのケアをさせて頂いておりますが、
今回は、まずは火照りを抑え、炎症を防ぐジェルを作成します。
毎回、〖自然療法アロマテラピー教室〗では、その他のアロマの活用法などもお伝えしながら、楽しくクラフト作成をしておりますので、ご興味のある方は、是非ご参加くださいませ♡
〖自然療法アロマテラピー教室 9月〗
日時 : 9月9日(水)10:00〜12:00
場所 : くまがしステーション(近鉄平群駅より徒歩10分)
参加費: 2000円(くまがし会員の方、その他の方は2500円)
連絡先: くまがしクラブ
0745−45−6550
10月は、14日(水)10:00より
歯みがき粉を作ります♪
皆様のお越しを、楽しみにお待ちしております!